Yummy
-鍋の素 and 鍋の素×食材 評価-
- ■評価基準(※過去の自分にオススメできるか それが超大事)
- 5.0 神
- 4.5 過去の自分に超オススメできる。また絶対に食べたい。
- 4.0 過去の自分にオススメできる。また食べたい。
- ----------------------------------4.0の壁 ↑普通に美味いという高い壁を超えて、また、食べたいと思うか。
- 3.5 普通にうまい。
- 3.0 普通。
- 2.0 おいしくない。
- 1.0 最悪。
- ■美味しく鍋を食べる ㊙3箇条
- ①ねぎ・白菜(きゃべつ)・豆腐 が超基本。超本質。超最適解。まずい肉を入ると味が変になる。まずは入れずに一度食べてみよう。
- ②食材は細かいほうが美味い。1回、細かめに切ってみよう。
- ③食べるときはスマホやTVを見ず、食に集中して、リラックスして食べてみよう。1人で食べるのも、とてもオススメ。
- 赤から(イチビキ)

- ごま豆乳鍋つゆ(ミツカン)

- スンドゥブチゲ(S&B)

- キムチ鍋の素(エバラ)

- スンドゥブチゲの素(丸大食品)

- lovers辛旨じゃん(ミツカン)

- 鳥だしうましお7個入(味の素)

- 豚骨醤油(ミツカン)

- 豚みそちゃんこ鍋つゆ(イチビキ)

- 岐阜タンメン監修塩タンメン鍋つゆ
(寿がきや)
- 地鶏だし塩鍋つゆ(ヤマキ)

- プチッと鍋 担々ごま鍋 40g×4個
(エバラ)
- 焼あごだし鍋つゆ(ミツカン)

- SUGAKIYA和風とんこつ鍋つゆ(寿がきや)

- 参鶏湯の素(S&B)

- キムチ鍋つゆ(イチビキ)

- 寄せ鍋つゆ(イチビキ)

- ごま豆乳鍋つゆ(ミツカン)
(小分け4パック入り)
- 赤から(ミツカン)
(小分け4パック入り)
- ちゃんぽん(五木食品)

- 長崎ちゃんぽん(狩野ジャパン)

- キムチ鍋つゆ(ミツカン_小分け4パック)

- ★★★★⋆(4.5)
- ★★★★(4.0)
- ★★★⋆(3.5)
- ★★★⋆(3.5)
- ★★★⋆(3.5)
- ★★★⋆(3.5)
※最強な油そばの作り方
ならば4.0
- ★(1.0)
- ★★★⋆(3.5)
- ★★★⋆(3.5)
- ★★★⋆(3.5)
※審議中。4.0もありえる
- ★★★⋆(3.5)
- ★★(2.0)
- ★★★⋆(3.5)
- ★★★⋆(3.5)
※ラーメンは審査中4/0あるかも
- ★★★⋆(3.5)
※最初3.0で最後には3.5になる不思議。
- ★★★(3.0)
- ★★★⋆(3.5)※4.0にちかい。精査中
- ★★★★(4.0)
- ★★★★⋆(4.5)
- ー
※シーフード掛け合わせて俺様の作り方で4.0
- ー
※シーフード掛け合わせて3.5
- ★★★(3.0)
-
ねぎ×きゃべつ×豆腐
→★★★★⋆(4.5)
×焼きそば 投入
→★★★★(4.0)
×うどん 投入
→★★★★(4.0)※4.5かも。審議。
-
ねぎ×きゃべつ×豆腐
→★★★★(4.0)
-
ねぎ×きゃべつ×豆腐
→★★★⋆(3.5)
×生卵 投入
→★★★⋆(3.5)
-
ねぎ×豆腐
→★★★⋆(3.5)
焼きそば 投入
→★★★⋆(3.5)
-
豆腐
→★★★⋆(3.5)
焼きそば 投入
→★★★⋆(3.5)
-
ネギ×豆腐
→★★★⋆(3.5)
焼きそば 投入
→★★★★(4.0※最強の作り方なら
-
ネギ×豆腐
→★(1.0)
雑炊(※米投入)
→★★(2.0)※最初の味は3.5
-
ネギ×キャベツ×豆腐
→★★★⋆(3.5)
焼きそば 投入
→★★★⋆(3.5)
-
ネギ×えのき
→★★★⋆(3.5)
雑炊(米投入)
→★★★⋆(3.5)※次回食べたら4.0もありえる。審議中
-
ネギ×豆腐×白菜
→★★★⋆(3.5)※次回食べたら4.0かも。審議。
うどん 投入
→★★★⋆(3.5)
-
豆腐×白菜
→★★★⋆(3.5)
焼きそば 投入
→★★★⋆(3.5)
-
ねぎ×うどん
→★★(2.0)
-
ネギ×豆腐×キャベツ×しめじ
→★★★⋆(3.5)
うどん 投入
→★★★(3.0)
-
ネギ×豆腐×キャベツ
→★★★⋆(3.5)
やきそば 投入
→★★★⋆(3.5)※審査中4.0かも
-
ネギ×豆腐
→★★★⋆(3.5)
ご飯投入してクッパ
→★★★⋆(3.5)
-
豆腐×しめじ
→★★★(3.0)
ご飯投入してクッパ
→★★★(3.0)
-
豆腐×ねぎ×しめじ
→★★★⋆(3.5)※4.0かも審査中
雑炊
→★★★⋆(3.5)※4.0かも審査中
-
豆腐×ねぎ
→★★★★(4.0)
豆腐のみ
→★★★★(4.0)※豆腐×ねぎのほうが美味い4.0
雑炊(豆腐×ねぎ)
→★★★★(4.0)
豆腐×ねぎ×やきそば
→★★★⋆(3.5)
-
豆腐×ねぎ(5辛)
→★★★★⋆(4.5)
ご飯投入してクッパ(5辛)
→★★★★⋆(4.5)
やきそば×豆腐×ねぎ(5辛)
→★★★★(4.0)
うどん×ねぎ×しめじ(5辛)
→★★★★(4.0)
-
シーフード×油_小鍋(太海商事_徳用シーフードミックス)※フライパンではなく小鍋に油引いてシーフード入れる。熟す蒸す感じ。
→★★★★(4.0)
-
シーフード×油_小鍋(太海商事_徳用シーフードミックス)
→★★★⋆(3.5)
-
豆腐
→★★★(3.0)
雑炊
→★★★(3.0)
おじや
→★★★(3.0)
豆腐×やきそば
→★★★(3.0)
- マジでくそ美味い!!!
過去の自分に超オススメできる。辛いジャンルなら今のところ一番。
超シンプルにねぎ・きゃべつ・豆腐が最高。きゃべつの代わりに白菜でもok。
30円位の焼きそばを入れると、なぜかラーメンになりクソ美味い
- うまい。
過去の自分にお勧めできる。
ホッとする味。絶望した時にオススメ。安心する味。また買ってみようと思える味。
- 普通にうまい。
生卵いれないほうがうまいと思う。
- 普通にうまい。素と水は1:2の割合。素は300ml入っている。水を600ml入れるから、900mlの多い量を食べられる。
- 普通にうまい。No1とかいてあったけど、普通にうまいくらい
- 油そばでくうとうまい!!! 最強の作り方使うと4.0。まじうまいな。最強の食い方が液体50ml水100mlにネギきって入れて、かつ焼きそばいれて、汁なくなるまで、まつこと。鍋としてはふつうにうまい。
- 史上最悪。こんなに、においがやばいものはない。飯食う気なくなる。その匂いが鍋食べる時も蘇る。おわり。
- 普通にうまい。
- 普通にうまい。雑炊は次食べたら4.0いくかもしれない。精査が必要。あと豚バラいれて食べてないから、もう1回かうかもな。
- これはあたりかも。また頼む。精査が必要。3.5やったけど、次食べたら、4.0かもしれない。確かに野菜がうまくかんじた!!
- 普通にうまい。
- おいしくねぇ。匂いもよくない。キューブ自体がまずいかもな。
- 普通にうまい。うどんいれるとあじおかしくなる。透明スープがにごる。パッケージ裏面にお茶づけおすすめて書いてるから、うどんはおよびじゃなさそうだな。
- 普通にうまいな。やきそばいれたラーメンは4.0かもしれない。審査中
- スゲー不思議な商品。最初は何口食べでも3.0だが、鍋の素にねぎ・豆腐入れて、全部たべると、あれ?え??3.5やな。あれ??また買ってもいいかもしれないと思う不思議な商品。普通鍋の素て嫌な感じがする時があるんだけど、それが全くない。すごい。これはまじですごいこと。
こういう商品てまじでないぞ。なんかお前の味覚は大丈夫か?いつも濃い味食ってるけど、俺の味、うまいと思えるかという?挑戦を投げかけられているような気もする。おもしれー食品。
- 普通やな。
- うめぇな。4.0ありえるうまさ。4.0に近いの間違いない。4.0(過去の自分にオススメできる。また食べたい)かは精査中。多分これまたかうなぁ。雑炊もうまかった。3.5(普通にうまい)と4.0は
凄いさがある。普通にうまいとまた食べたいの差は半端ないけど、これはその壁を超えてるかもなぁ。一旦3.5。
- 鍋で豆腐とねぎいれると、めちゃうまい!!。4.0(鍋は豆腐のみで4.0あるけど、ねぎもいれたほうがうまい4.0になる。)豆腐とねぎにたまごとライスいれた雑炊も4.0。うめぇ!!!絶対雑炊もまた作るわ。やきそばいれたラーメンは3.5。普通にうまかった。やきそばの麺があわなかった説もある。
- マジでくそ美味いな!!!天才だわ
過去の自分に超オススメできる。小分けなのもええな。
超シンプルにねぎ・豆腐が最高。うめぇわ!!バケモン
やきそばもうどんもうまいね。※全部5辛
- これが最強の作り方。フライパン洗うの面倒いから使わんくて良い。小さい鍋つかえ。①小さい鍋に油いれる(そこそこの量。少なすぎるとだめ。ちょっと多めくらい)②次にシーフードぶち込む③そんでかならず蓋す。熟す蒸す感じ。④水300入れてm沸騰させて⑤粉入れて沸騰させて⑥麺入れて2分でくう。
ちゃんぽん×俺様の食材×俺様の作りか=4.0だわ。油の量と蒸すのが大事やな。油めちゃ少なくしたとき、最強の作り方よりはだめやったね。まじうめぇ!!戦争なくなる味するぞ!!!。スープがうまいな。五木食品に注目するわ。
- 普通にうまい。
- 普通。後味良くない。
- 25/5/9、25/5/11、25/5/12
に1袋分を1回目として食べた。25/7/7、25/7/8に1袋分を2回目としてたべた(2回目)
※全商品 25/5/7からカウント
- 25/5/7、25/5/8
に1袋分をだべた。(1回目)
- 25/5/14
に1袋分を食べた。(1回目)
- 25/5/16、25/5/17、25/5/18、25/5/21、25/5/22
に1ボトル分(素300ml分)食べた(1回目)
- 25/6/5、25/6/6
に1袋分を食べた。(1回目)
- 25/6/12、25/6/16、25/6/17、25/6/18、25/6/20
に1袋分を食べた。(1回目)
- 25/6/20にキューブ2個つかった。(1回目_これ以上食べたくないからおわり)
- 25/6/23、25/6/24に1回目たべた。25/7/4に2回目としてたべた。(2回目)
- 25/7/1、25/7/3に1袋分食べた(1回目)
- 25/7/8、25/7/9に1袋分食べた(1回目)
- 25/7/9に1袋分食べた(1回目)
- 25/7/16に1個使った(1回目_これ以上は食べたくないからおわり)
- 25/7/21に1袋使った(1回目)
- 25/8/3、8/5に1袋使った(1回目)
- 25/8/9に1袋全部使った(1回目)
- 25/8/12に400ml、25/8/13に320ml使って1袋分使いおわった(1回目)
- 25/8/15、25/8/16に食べて、1袋分使いおわった。(素:1回目)
- 25/8/19に1パック食べた(4小分けパックのうち。)25/8/28に1パックつかった(残り2パック。)25/8/30、8/31で1パック分つかう。25/9/1ラスト1パックつかう(1回目:4パックを全部使いきる)
- 25/9/3、25/9/4に2袋分を使って食べた。25/9/4に1袋分つかった。25/9/5、25/9/6に1袋つかった。(1回目)
- (※3回くらい自分でつくって編み出した)ここから、25/9/5から1回目とするぜ。(1回目)
- 25/9/10に1袋分食べた。(1回目)
- 25/9/11、25/9/12、25/9/14に1パックずつ食べた。(1回目)